Canva

Canvaは写真切り抜きの神!フォトショップの代わりにも◎

  1. HOME >
  2. ブログMONO >
  3. Canva >

Canvaは写真切り抜きの神!フォトショップの代わりにも◎

こんな悩みをお持ちの方

  • 写真切り抜きに時間がかかる‥
  • 写真切り抜きが綺麗に出来ない‥
  • 写真切り抜きにストレスを感じている‥

画像編集ソフトで写真を切り抜いたりするのが苦手なの‥

アド
シロオニ

苦手を手助けしてくれる神ツール✨があるよ!

神ツールへ飛ぶ

神✨と言っちゃってますが、あくまでオニの個人的見解です。
ツールは人によって合う・合わないがどうしても生じます。
なので、なぜ神✨と思ったのか以下に続きます。

写真の切り抜きが苦手‥

当管理人:シロオニ(@shirooni_m)はこのブログで使う画像の写真切り抜きには、Photoshopフォトショップ)というソフトを使っていました。

Photoshop(フォトショップ)

Adobe(アドビ)社が開発した画像編集・描画用ソフト。1990年に最初のバージョンである Photoshop 1.0 が発売される。今日に至るまで、Webデザイナー・DTPオペレーター・グラフィックデザイナー・フォトグラファー・イラストレーターなど多くの人に利用されている。

引用元:https://ja.wikipedia.org/wiki/Adobe_Photoshop

フォトショップは画像編集ソフトとして老舗であり、改良も何度も重ねられた技術の高いソフトです。

画像編集を行う最前線にいる人には、フォトショップに勝るものはないでしょう。

今回紹介する神ツールでは不可能な繊細な機能があるソフトです。

その点については、のちほど解説します。

高い技術が備わっている、フォトショップ

フォトショップを学ぶ専門のスクールがあるほど、技術を習得するには労力を要します。

オニはフォトショップでの切り抜き作業が大の苦手!

切り抜く境界線の判別に時間がかかってしまうので、単純にパスを引いて切り抜くだけでも苦手。

湾曲した境界線はもっと苦手!!(フォトショップを使ったことがない人に伝わらなくてすいません‥)

し・か・し‥!

そんなオニにとって苦手な切り抜きがワンクリックでできてしまう、神✨ツールがあったんです!

それは、Canva(キャンバ)です!

次に衝撃的なCanva写真切り抜き機能を詳しく解説いたします☟。

神ツール「Canva-キャンバ」

出典:Canva

神ツール・Canva(キャンバ)は、簡単でおしゃれに写真を切り抜く機能が備わっています。

Canvaの特徴は、豊富な素材の数。上記の様に素材として、写真フォントが揃っています。

それらを使ってデザイン済みのテンプレートに画像を配置し、即デザインを作ることができます。

切り抜く形は定番な物から、とってもユニークなものまで。

また切り抜くフレーム自体がおしゃれなので、デザインスキル0の人でもプロ並み仕上がりに。

そして切り抜き方が、とっても簡単!子どもさんでも見てすぐに真似できるくらい直感的!

サークルカット

出典:Canva

Canvaサークルカットは、フレームという形から写真を切り抜く機能です。

フレームの形は、◯(丸)△(三角)□(四角)などいろいろ。

基本的な図形のほか、複雑な形のフレームが数多くあります。

例えばハートの形。

フォトショップで切り抜こうとすると、形をまず作らないといけません。

丸を二つ作って、合体させて真ん中のパスを引っ張って‥という作業が必要です。

Canvaだと既に切り抜くフレームとして用意されています。

ハートのフレームを選択すれば直ぐに切り抜き完了!

切り抜きフォームの種類が多いところは、作業の時間短縮にも繋がります。またデザイン初心者には有難いポイント。

次は実践編、サークルカットのレビューです。

サークルカットレビュー

ベースを選ぶ

手順・A4文書

1-1.(パソコンから)ホーム→ベースを選びます。ここでは例としてA4文書のベースを選択します。

フレームを選ぶ

2-1.①素材/スクロールして②をタップ

2-1.画面右端の①素材をタップ
②スクロールしてフレームのすべて表示をタップ

2-2.🔍ハートと入力して検索

※風景イラストのものが切り抜き用の型になります

2-3.検索後、ハートのフレームをタップ

写真を選択する

今回はパソコンに保存している写真を使用します。(写真は、Canvaの素材から選んでもOK)

3-1.画面右端の①アップロードをタップ。
②ファイルをアップロードをタップして、写真をアップロードする。
③アップロードした写真をタップ。(一番左端)

3-1.写真をアップロード
3-2.アップロード完了!

写真を切り抜く

Canvaのサークルカット・写真(画像)をフレームにドラッグする
4-1.写真をフレームにドラッグ

4-1.フレームの形に写真を切り抜くには、フレームにドラッグします。
写真の下にハートのフレームが配置されていますので、そのまま上に被さっている写真をクリックで掴み、ハートに向かってドラッグするだけです!
文字が書かれたボタンを押したりなどではないので、メモを取らなくてもこれなら簡単ですよね。

4-2.ハートに切り抜けたけど‥?

4-2.ハートのフレームに切り抜けました!‥あれ?
でもイラストがハートの真ん中よりちょっと下気味ですね。これを真ん中にくるように直して見ましょう!

4-3.画像を切り取る

4-3.①写真をタップします。
②右端に出てくるをタップすると、画面上に一覧が表示されます。
画像を切り取る、をタップする。

4-4.ノッチを調整

4-4.切り抜き前の写真が復活されます。
写真をタップすると画像のように紫のノッチが出てきます。これをグイッと下げると写真の縦幅が縮まります。

Canvaのサークルカット・写真(画像)をハートのフレームに切り抜き完了
4-5.完成♡

4-5.縮ませた写真を再度ハートのフレームにドラッグすると、真ん中にイラストが配置された状態で切り抜けました!

写真によって切り抜き方が変わってきます。いろいろと調整をしてみてください。

サークルカットフレーム
Canvaのサークルカット・丸、ハート、波型に写真(画像)をカット

いろんなフレーム(形)のサークルカットを試してみてください✨

サークルカットグリッド
Canvaのサークルカット・グリッドで写真(画像)をカット

サークルカットフレームの他に、グリッドと言う切り抜きもあります。
(右欄のフレームの直ぐ下にグリッドがあります)
こちらもぜひ試してみてください✨

シロオニ

ここまでが、Canva Freeの写真切り抜き機能でした!

ん?CanvaFree‥?

アド

Canvaの人物切り抜き方法

出典:Canva

サークルカット、簡単だったね!
写真の人物の切り取りもできたり‥する?

アド
シロオニ

できるよ!人物の切り取りには、背景リムーバーを使うんだ

ワンクリックで人物(対象物)の背景を消去できちゃう!
それがCanva Pro背景リムーバー

CanvaPro?(さっきはCanvaFreeって‥)
Canvaとなにが違うの?

アド
シロオニ

Canvaには、無料版CanvaFree
有料版Canva Proがあるんだ

え?全部無料だと思って聞いてたよ!
有料があるなんて、聞いてないよ〜

アド
シロオニ

有料なんだけど、めっちゃ使える機能が盛り沢山なんだって!!

実は有料版を使う上で裏技もあるんだ
それは最後に説明するね

次は、とっても簡単な写真の背景削除機能、背景リムーバーについて解説します。

背景リムーバー

出典:Canva

背景リムーバーとは、写真(画像)をワンクリックで主役となるモチーフ以外を瞬時に消してくれる機能です。

写真(画像)は、お手持ちの物でも良いですし、Canva Proの何百万枚もの写真の中から選ぶことも可能です。
※無料版のCanvaFreeでも選べる写真はありますが、制限があります。Canva Pro無制限に選べます。

次は実践編、Canva Pro背景リムーバーのレビューです。

背景リムーバーレビュー

ベースを選ぶ

今回例としてベースは、ポストカードにします。(PC画面です)

1-1.ベースのポストカードを検索

1-1.ホーム画面の、🔍検索窓にポストカードと入力。Enterキーをタップ。

1-2.空のポストカードを作成をタップ

1-2.次の画面(ポストカード画面)に出てくる、空のポストカードを作成をタップ

写真をアップロード

2-1.ポストカード(ベース)を開いた状態

2-1.ベースが開かれたら写真を配置します。今回は手持ちの写真をアップロードします。①をタップ。

②ファイルをアップロードをタップ。PCに保存してある写真をアップロード(写真を選択し、開くをクリック)。

アップロードされた写真③をタップします。(新しくアップロードされたものは一番左です)

2-2.アップロード完了

2-2.アップロードできました。少し小さいので写真を大きくします。
写真の角(青の破線部分)をどれか一つを長押しして、写真をドラッグして大きくします。

2-3.長押ししたままドラッグして写真を拡大

2-3.これくらいの大きさにて完了です。

背景リムーバーで切り抜き

3-1.背景リムーバーをタップ

3-1.①写真をタップすると写真枠が紫色になります。すると②の画像編集という項目が出てくるのでタップ。

左端に画像編集欄が表示されます。その中の③背景リムーバーをタップ。

ぐるぐるぐる‥
Canva Pro背景リムーバーを使って写真(画像)がワンクリックで綺麗に背景削除が完了!
切り抜き成功!

適用をタップすれば作業は完了です。

カンタン‥!(感動✨)

アド

色味を調整

綺麗に切り抜けました!ちなみに今回使用した写真の人物は、友人のはなこちゃん(撮影時:4歳)が自身の足を撮影したもの。
写真がちょっと暗いので、色味を調整します。

4-1.フォトジェニック加工を施す

①写真をタップします。
②画像を編集が表示されるのでタップ。
右側に画像編集の一覧が表示されるので、下にスクロールする。
③フォトジェニックをタップ。

4-2.ヴィンテージのNostalgをタップ

フォトジェニック加工の種類が表示されるので、下にスクロールしていく。ヴィンテージのNostalgをタップする。

4-3.色味が明るくなりました!

最後に適用をタップします。
はなこちゃんの足を明るくすることができました!

シロオニ

組み込まれた加工の他に、明るさ・コントラスト・彩度を使って自由に変えれる方法も!
お好きな色味に調整してね〜

テンプレ背景と合成

5-1.背景を挿入する

今回合成する背景は、Canvaのテンプレートから選びます。
①左端の背景をタップ。
右側に表示される②模様をタップ。

5-2.模様の中の点線の柄を選択

模様の中から柄を選択します。今回は点線の図柄をタップ。

完成品

Canvaの写真切り抜き機能、背景リムーバーで背景を削除&アレンジ
はなこちゃんの足
Canvaに手持ちの写真を取り込んだ
ワンクリックで
Canva Pro背景リムーバーで取り込んだ写真を背景削除(色味も調整)
対象を切り抜き
Canva Pro廃液リムーバーで背景消去して更に別写真を背景として合成
別背景と合成も◎

ね?Canva Pro背景リムーバーで切り抜くの簡単でしょ?

シロオニ
アド

うん、簡単・便利で良いんだけど‥
有料なんでしょ?

有料なんだけど、お得に使う裏技もあるよ
次に料金も含めて紹介するね☟

シロオニ

Canva Pro/キャンバプロ
裏技

Canva Pro・プラン料金

毎月のお支払い毎年のお支払い
1,500円12,000円
(月払いより33%お得)
シロオニ

料金は月額1,500円だけど、年間払いにすると12,000円→月々に換算すると、ひと月1,200の計算に
通常の月額プランより-300年間-3,60033%お得です

年払いにすると、確かにお得だね
これが裏技のこと?

アド
シロオニ

これも裏技と言えるかな
もう一つは、無料トライアルを利用することなんだ

Proの無料トライアルとは

出典:Canva

有料プラン・Canva Pro30日間無料で使用できるプランです。

Canva ProではCanvaFreeにない便利な機能があります。

Canva Proの人気機能

ブランドキット

出典:Canva

会社や学校のサークルなど、組織のブランディングが簡単にできるツールです。

組織のロゴ・イメージカラーのカラーパレットをブランドキットとしてセットアップすることができます。

よく使うカラーを一から作らなくとも、ブランドキットから呼び出すこととで作業効率がアップします。

また組織・グループで複数人にそのブランドキットを共有することができます。

テンプレートに適用・共有することで、ブランドの一貫性を維持することができます。

背景リムーバー

出典:Canva

今回の記事(ハナコちゃんの足)で紹介した通り、ワンクリックで簡単・便利な写真切り抜き機能です。

マジックリサイズ

出典:Canva

デザインができたら簡単にサイズ変更ができる機能です。

マジックリサイズを使用して1つのデザインを作成すると、そのデザインをいろんなサイズに変更できます。

例えば、Instagramのストーリーのサイズ、facebookの投稿サイズなどあらゆる媒体サイズに変更可能です。

それらの寸法は入力せずとも、ボタン一つで設定されています。

こちらも作業時間の短縮につながります。SNSを利用している人におすすめです。

コンテンツプランナー

出典:Canva

Twitter・Instagram・facebook・ピンタレストなど、人気のSNSに予約投稿できる機能です。
(予約投稿できるSNSは8つあります)

コンテンツプランナーは以下の記事の中でもご紹介しています。

CanvaPro関連記事
描画機能・マウスで描いてみたイラスト
Canvaで手書き♪ペン・マウス・指で書くには?

Canvaで手書きするなら【描画機能】 出典:Canva Canvaユーザーは近年増えています。増加理由は、デザイン知識がなくても豊富なテンプレート(既成デザイン)を使って無料でデザインが出来る手軽さ ...

Canva Proの無料トライアルをお得に使ってみよう
裏技

シロオニ

Canva Pro30日間無料トライアルはいつでもキャンセル可能

だからその間にCanva Proでしか使えない機能や、テンプレート(既成デザイン・写真・素材)をフル活用して作成する!

出来上がった作品は、パソコンやスマホにダウンロードするんだ

ダウンロードしたものは、無料期間が過ぎても保持できる

無料トライアルで作ったインスタの投稿画像や、壁紙はずっとそのまま使えるよ♪

それはいいねぇ!
無料期間中にお洒落な写真集を作ることも可能ってことかぁ
(ワンコ写真集作ろうかな〜)

あ、でも登録してうっかりキャンセルし忘れそうだなぁ‥

アド
シロオニ

そこも大丈夫!

トライアル期間の終了3日リマインダーが登録メールへ送られてくるんだ

なのでキャンセルし忘れが起こりにくい!

それだったら安心だぁ〜

アド
シロオニ

Canva Proに搭載されているテンプレート無制限に使える(CanvaFreeは制限あり)

またCanva Proの機能は今回紹介した以外にもまだあるよ

詳しくは、Canva Pro無料トライアルを見てみてね!

Canva Proでしか使えないテンプレートを使って作った↓画像は以下の記事の中でご紹介しています。

Canva Proで作った画像
【実話】携帯番号占い下4桁が悪い場合の脱出方法の記事のアイキャッチ画像
【実話】携帯番号占い下4桁が悪い場合の開運法

電話番号を選ぶ手順へSKIP 携帯番号占いをされたことはありますか?琉球占い師・シウマさんのオリジナル占術です。携帯番号下4桁の合計数字から吉凶を占断。 携帯番号占いで自分の下4桁を調べてみるとまさか ...

Canva・写真切り抜き機能の通知表

CanvaFree・写真切り抜き機能3点

写真切り抜き【CanvaFree】いいところ✨

  • 切り取るフレームの形が多い!(サークルカット・フレーム/グリッド)
  • フレームに写真をドラッグさせて消去!なので簡単

【CanvaFree】ここが惜しい!

  • ブランドキット(色・ロゴの設定)が使えない
  • 背景リムーバー(写真背景削除)ができない
  • マジックリサイズ(サイズ規格変更)が使えない
  • コンテンツプランナー(SNS予約投稿)が使えない
  • 使用できるテンプレートは制限がある
シロオニ

CanvaPro・写真切り抜き機能4点

シロオニ

写真切り抜き【Canva Pro】いいところ✨

  • 切り取るフレームの形が多い!(サークルカット・フレーム/グリッド)
  • フレームに写真をドラッグさせて消去!なので簡単
  • 背景削除ができる背景リムーバー
  • 無料で30日間試せる
  • 切り抜いた画像はダウンロード保存すれば半永久的に使える

【Canva Pro】ここが惜しい!

  • 有料サブスクであるところ

冒頭で述べたフォトショップですが、編集機能としては格段に優れています。

写真・ハナコちゃんの親指に描かれているシロオニですが別に描いたものを合成加工しています。合成CanvaProでも可能です。

しかし、爪にシールされたような加工(濃淡・影の調整)はCanvaProでは不可能です。

本格的な画像編集を極めたい方はフォトショップをお勧めします。

Photoshop/フォトショップCanva Pro/キャンバプロ
月払い(通常バージョン)月払い
2,728 円1,500
2022年12月28日現在

機能として優れているフォトショップですが、価格はCanva Proの方がお安いです。

お財布と初心者に優しいCanva Pro

ちなみにシロオニは無料トライアルから始めて、結局無料期間を過ぎた今も使ってます(笑)

まずは無料トライアルで実際に触れみて、Canva Proを味わってみてください。

\✨背景リムーバーはCanvaPro✨/

Canva Pro


-Canva